スマートフォン専用ページを表示
北山吉川歯科クリニック
北山吉川歯科クリニック
診療内容
●
審美歯科
●
矯正歯科(歯列矯正)
●
入れ歯(義歯)
●
インプラント(人工歯根)
●
ホワイトニング(漂白)
●
歯科口腔外科
●
歯周病治療
●
予防歯科
●
根管治療(歯内療法)
●
レーザー治療
●
CT・レントゲン画像診断
診療時間・休診日
●
診療時間
09:30〜13:00
14:30〜19:00
●
休診日
水曜・日曜・祝日
TEL&email(時間予約制)
TEL
075-722-8911
ご紹介の方はご予約時にお知らせください。
email ydc.kitayama@gmail.com
(
ご予約・お問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。
)
初診カウンセリング申し込みはこちらから
QRコード
所在地・アクセス
〒606-8043
京都市左京区下鴨水口町66
最寄駅:
京都市地下鉄「北山駅」下車
一番出口より徒歩3分
※お車での来院も可
(駐車場完備)
診療所1F3台 その他月極め3台
院長プロフィール
院長:吉川 明求
●
1988
同志社大学入学
●
1990
明海大学歯学部入学
●
1997
京都大学医学部附属病院
歯科口腔外科勤務
●
1998
川村歯科診療所勤務
アメリカ式歯科診療を学ぶ
●
2001
広島大学歯学部矯正科
在籍
●
2003
北山吉川歯科クリニック
開設
<所属・資格>
・日本歯科医師会会員
・京都府歯科医師会会員
・日本口腔外科学会会員
・日本矯正歯科学会会員
・臨床研修指導医
・米国顎咬合学会会員
(American Equilibration Society Regular Member)
・米国レーザー学会認定医(Academy of Laser Dentistry)
・ISCD公認
国際セレックトレーナー
(Certificated International Cerec Trainer)
・インビザライン認定医
(米国アライン・テクノロジー社 マウスピース矯正治療 invisalign)
<<
e-max CAD/CERECの優れた点とは
|
TOP
|
前歯のインプラント治療
>>
2009年10月04日
CEREC CAD/CAMシステムによる歯を削らない最新審美歯科治療(ノンプレパレーションベニア)
自分の歯で、歯を削らない治療で歯をきれいにしました。
このようなセラミックできれいにします。
現在はこのような最新のコンピューター技術が歯科治療には不可欠になっています。
非常にきれいで精度の高い治療です。
この様な治療は、単なる審美治療ではなく、先天的な歯の着色で困っておられる方などで、通常のホワイトニングでは治療限界があり、なおかつ歯を削ることに抵抗がある方に非常に効果的な治療法であると考え、なおかつ、当クリニックではこのような治療を1日で完了できます。
【関連する記事】
スマイルラインと歯の色を考慮したインプラント治療
かみ合わせの問題が引き起こす、歯の病気(根管治療、審美歯科)
患者様と歯科医師の双方のための審美歯科
芸能人の歯の治療(出川哲郎さん) 差し歯がとれた 仮歯がとれた
歯の色の選択(選び方)について
posted by 北山吉川歯科クリニック at 11:35|
審美歯科
|
|
北山吉川歯科クリニックリンク
北山吉川歯科クリニック
PC・スマフォ両対応新HP
www.kitayamayoshikawashika.com
北山吉川歯科クリニック
旧サイト
http://www.ydc-kitayama.com/
矯正(歯列矯正)
http://www.kitayama-dc.net/
twitter
https://twitter.com/#!/ydckitayama/
Facebook
kitayamayoshikawadentalclinic
youtube
youtube.com/ydckitayama
治療別専門HP
(スマフォ対応)
矯正歯科
kitayamayoshikawashika.com
/kyousei/
インプラント
kitayamayoshikawashika.com
/implant/
根管治療
.kitayamayoshikawashika.com
/konkantiryou/
審美歯科
.kitayamayoshikawashika.com
/shinbishika/
CONTENTS
診療ポリシー
(0)
インプラント(人工歯根)
(75)
矯正歯科(歯列矯正)
(32)
治療のための検査
(6)
セルフチェック
(2)
お口のアンチエイジング
(3)
ブライダルチェック
(1)
入れ歯(義歯)
(2)
口臭について
(1)
歯みがきについて
(1)
クリーニング
(0)
虫歯の治療
(5)
抜歯治療
(2)
歯周病(歯槽膿漏)
(10)
親知らず
(11)
審美歯科
(29)
定期検診
(1)
顎関節症
(0)
歯ぎしり
(0)
小児歯科(子供の歯)
(5)
歯の神経(歯の根)の治療
(40)
ホワイトニング(漂白)
(6)
予防歯科
(6)
治療の姿勢
(1)
治療方法
(2)
治療システム
(1)
感染予防
(2)
総合的治療(一口腔一単位の治療)
(8)
アフターケア・リコールシステム
(1)
Q&A:よくあるご質問 (FAQ)
(2)
3mix
(2)
歯科衛生士求人
(2)
レーザー治療
(4)
口腔外科
(1)
歯科医師求人
(0)
歯科技工士求人
(0)
新着記事
(12/15)
抜けた歯の治療に適した矯正治療と虫歯治療
(12/15)
ブリッジのやり変えのためのインプラント
(12/15)
スマイルラインと歯の色を考慮したインプラント治療
(12/14)
抜歯、歯根手術などの外科治療を回避するための根管治療
(12/14)
歯科用レーザー治療を併用、応用した根管治療
(12/07)
かみ合わせの問題が引き起こす、歯の病気(根管治療、審美歯科)
(06/21)
部分歯列矯正、レーザー、歯を削らないセラミック治療による前歯の審美歯科治療
(11/11)
歯性上顎洞炎の治療とCTによる治療診断評価
(11/11)
根管治療の偶発症のリカバー治療(根管内破折器具の除去と根尖病変の治癒)
(11/11)
上顎洞に迷入したインプラントの摘出
(10/12)
歯科におけるレントゲン、CT検査のエックス線(放射線)の被ばく量について
(10/12)
転倒によるお口の怪我について
(09/10)
歯槽膿漏治療症例
(09/10)
歯槽膿漏の予後
(09/10)
歯槽膿漏の治療
(09/10)
歯槽膿漏の診断
(09/10)
歯槽膿漏の検査
(09/10)
歯槽膿漏の原因
(09/10)
歯槽膿漏治療の目的
(09/09)
歯槽膿漏の症状(歯周病の症状)
過去記事
2016年12月
(6)
2016年06月
(1)
2015年11月
(3)
2015年10月
(2)
2015年09月
(10)
2015年06月
(7)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(12)
2014年09月
(14)
2014年08月
(11)
2014年05月
(1)
2014年03月
(3)
2014年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年08月
(1)
2013年07月
(1)
2013年06月
(1)
記事検索エンジン
検索語句
リンク集
パンキー研究所
アメリカ歯科医師会
デニックスインターナショナル