京都市左京区の北山にある、インプラント、矯正歯科(歯列矯正)、審美歯科、歯周病治療、根管治療専門の北山吉川歯科クリニックです
根管治療の期間と回数
歯髄炎の治療
- 痛みのコントロール、詰め物、かぶせもの、虫歯の完全な除去、痛みの神経の除去と仮歯の装着(1回目のアポイント)
- 保存剤を歯の根に詰めます。(1回目か2回目のアポイント)
- 歯の根の修復治療(2回目か3回目のアポイント)
- 修復した歯の根の上にセラミックのかぶせもの装着します。(2回目か3回目か4回目のアポイント )
- 術後の検診(レントゲン)で治癒を確認(定期健診時経過観察にて確認)
感染根管の治療
- 詰め物、かぶせもの、虫歯、神経の取り残しの除去と仮歯の装着(1回目のアポイント)
- 古い保存剤の除去と神経の取り残しの完全除去と骨の再生治療(1回目か2回目のアポイント)
- 新しい保存剤を歯の根に詰めます。(2回目か3回目のアポイント)
- 歯の根の修復治療(2回目か3回目か4回目のアポイント )
- 修復した歯の根の上にセラミックのかぶせもの装着します。(2回目か3回目か4回目か5回目のアポイント )
- 術後の検診(レントゲン)で治癒を確認(定期健診時経過観察にて確認)



京都 北山吉川歯科クリニックの根管治療については、当クリニックのまたは、のカテゴリーからを参照してください