最近、肝炎やエイズの感染予防に対する関心が高まっておりますが、当クリニックでは、安心して治療を受けていただけるように患者さんごとの器具の滅菌消毒を行っております。
このようなことは、どの病院のホームページでも、でも当たり前のように書かれていますが、実際は整備、徹底することが難しいものです。
1.jpg)
歯を削る道具
Kavoというドイツのメーカーのもので、非常に高価な道具ですが、約5万回の高圧滅菌に耐えます。
当クリニックでは、さらに約3年で新しいものに交換します。
1.jpg)
虫歯と歯槽膿漏を予防する道具
1.jpg)
歯を白くする道具
チェアー(診療台)が3台、患者さんの一日の人数が8人から10人程度でこれだけの本数があれば、十分に患者さんごとに器具を消毒滅菌することができますが、これらはチェアー2台分の費用に相当しますが、チェアーの数を少なくし、交換できる器具を多く備えることで感染予防の質を高めていくことができます。